自力整体の魅力 ー効果と感想ー
自力整体の魅力 ー効果と感想ー

皆さんは、矢上裕さんの自力整体をご存知ですか? 私は、約5年前に知人からの紹介でDVDと本をゲットしてから ヨガ以外のコンディショニングとして、自力整体を活用しています JIRIKI SEITAI|自力整体 オフィシャル […]

lululemonのレギンス・タイツの魅力
lululemonのレギンス・タイツの魅力

ヨガインストラクターのいい子がご紹介します ルルレモンのレギンス・タイツの魅力💓 やや値段お高めなブランドですが それに見合った魅力が満載✨ ルルレモン lululemon レディース ヨガ […]

口コミ・評価 | ヨガリング ふくらはぎ
口コミ・評価 | ヨガリング ふくらはぎ

ヨガリングって何? ヨガリングは韓国で大流行中の ヨガ・ピラティス用の器具です😉 ウェーブリングとも言います!(またはウェーブストレッチリングなど) これひとつあれば、ストレッチや筋トレ、ヨガの補助具とし […]

夜ヨガ 〜10分間おやすみ前に〜
夜ヨガ 〜10分間おやすみ前に〜

夜、お仕事帰りで体がガチガチ なんだか怠いまま 眠さに負けてそのまま寝てしまうと 翌日に身体ガチガチ! なんてことよくありますよね🥲 私は以前にも、寝る前に10分間程度 寝たまま簡単ヨガをオススメしてます […]

口コミ | ヒマシ油の効果効能 肌、髪、爪、便通
口コミ | ヒマシ油の効果効能 肌、髪、爪、便通

私も一年くらい使っています ヒマシ油 その効果は多岐にわたり アーユルヴェーダの世界ではポピュラーなオイルです アーユルヴェӦ […]

口コミ・評価 | lululemon ヨガマット メインのマットにお勧め!インストラクターは1本は欲しい
口コミ・評価 | lululemon ヨガマット メインのマットにお勧め!インストラクターは1本は欲しい

にほんブログ村 ヨガ・ピラティスランキング ヨガマットって沢山種類があって どれがいいか迷ってしまいますよね💦 今回は、その中でも 丈夫で長く使え機能的 <メインのマットを探してる方、インストラクターの方 […]

朝のヨガ 満ち足りた世界
朝のヨガ 満ち足りた世界

にほんブログ村 ヨガ・ピラティスランキング おはようございます☀ 今日は朝ヨガクラスでした 朝は空気も落ち着いて 起きたての体は集中力があります 朝ヨガは、空気も清らかで 気持ちも落ち着いているので 瞑想す […]

常温ヨガとホットヨガ 効果の違い
常温ヨガとホットヨガ 効果の違い

ヨガインストラクター歴12年のいい子です 今日は、 常温ヨガとホットヨガ その効果の違い について書いていきます🧘‍♀️ 常温ヨガとホットヨガ〜環境の違い〜 ≪常 […]

タイ古式マッサージとは
タイ古式マッサージとは

皆さん、マッサージは受けたことあるけど タイ古式マッサージは プロレス技みたいな格好にされ 痛いとか無理矢理伸ばされるとか バキバキされるんじゃないの? と思う方が非常に多いと思います いい子も、初めてタイ古式の施術を受 […]

インストラクターの始め方①
インストラクターの始め方①

先日、Twitterの投稿で ヨガインストラクターの指導者資格を 取得したは良いけど、どうやって クラスを始めたら良いの?という 投稿を目にました👀 確かに!今の指導者養成クラスは 受講される方の大半が社 […]

自炊湯治 寺宝温泉へ
自炊湯治 寺宝温泉へ

こんにちは🌞 皆さん、コロナで長いこと旅行に行けてないですよね💦 私は、ずっと前から憧れていた自炊湯治に来月行くことにしました♨️ めっちゃリサーチしたところ、 […]

夜ヨガ-自律神経を整える-
夜ヨガ-自律神経を整える-

今日のヨガクラスは遅めの時間でした🧘‍♀️ 夜ヨガのクラスは 皆さん、お仕事帰りの方ばかり💦 ゆっくりリラックスしに来たり 仕事後にもう一踏ん張り […]

ヨガインストラクター 失敗談
ヨガインストラクター 失敗談

ヨガインストラクターですと人前で言うと 「かっこいい〜」 「すごいね〜体柔らかいんでしょ」 と、みなさん言ってくれます でも、いい子はこの12年に何度も何度も失敗を重ね つまずいては立ち上がり、沈んでは這い上がるを繰り返 […]

ラッシュ天使の優しさ 〜花粉による肌荒れ・乾燥肌に〜
ラッシュ天使の優しさ 〜花粉による肌荒れ・乾燥肌に〜

3.4.5月とスギ→ヒノキと花粉症の人は つら〜い時期😭 私も乾燥肌+花粉症で顔がバリバリに 化粧水や乳液をしても、ぶつぶつができたりと大変💦 そんな時に、 LUSH 天使の優しさ […]

先生から傷つけられる生徒 <STOP!その一言>
先生から傷つけられる生徒 <STOP!その一言>

1日に、複数の生徒さんと向き合うインストラクター 沢山の方と向き合う分、自分が一人の人間であること忘れたり 先生という立場を勘違いしてしまう そういう悲しいことがあります😢 指導者になったからといって、 […]

プチ断食のやり方 〜まずは16時間〜
プチ断食のやり方 〜まずは16時間〜

にほんブログ村 ヨガ・ピラティスランキング 断食(ファスティング)というと、お腹が空いてつら〜いイメージを お持ちの方も多いと思います 今回ご紹介するのはそんな方でも大丈夫! プチ断食 本来の断食よりもやりやすく、 手軽 […]

previous arrow
next arrow

歩いて稼ぐ、Agletを始めてみた|Move to Earn

インストラクター向け
いい子
いい子

歩いて、運動して、稼ぐ、Move to Earnのプロジェクトの一つ「Aglet」

最近、歩いてポイントを貯めて現金化したり、仮想通貨を稼げるアプリが流行ってます

フリーのヨガインストラクターは普段から移動が

とても多いので、私もどれだけ移動しているのか知るためにも

「Aglet」を始めてみました!!

注意したいのは、アグレットはまだどこにも上場していないため、現時点では(2022年6月)稼ぐことはできませんが

2022年10月ごろに何かしらの動きがありそう

ゲームで使用するスニーカーは今後NFTマーケットプレイスで取引できる予定なので、

歩いて稼ぐことができるアプリになっていくことが予想されてます☺️

ヨガインストラクターにもできる?Aglet

私がアグレットを選んだ理由は

  • 最近、大流行のSTEPNとは違い、無課金から始められる
  • アグレットはadidasやASICS、New Balanceなどの有名スニーカーメーカーと提携している
  • Aglet(アグレット)では、今後スニーカーをNFTマーケットプレイスで取引できる予定となっている
  • ポケモンGO形式で、歩きながらスニーカーが貰えたりagletが貰える

この中でも、資金ゼロからスタート出来るのはかなり魅力的ですよね

ヨガ仕事でいろんなスタジオに行かれる方は特に、このアグレットはやりやすいんじゃないかと思われます💕☺️

Aglet とは?

Aglet(アグレット)とは、最近大流行している「Move to Earn」と言う、運動して仮想通貨を稼げるプロジェクトの1つ

次世代のSTEPNになるプロジェクトと言われており、Move to Earnプロジェクトの中でも、今後の動向が期待されているNFTゲーム🎮

高額な初期費用をかける必要がないという特徴を持っており、できるだけリスクを取りたくない方にオススメ!

有名ブランドスニーカーを集める

  • adidas
  • New Balance
  • ASICS
  • Yeezy

こんな感じに↑歩くごとに色々なスニーカーをゲットできます

靴の種類や特性により、ゲーム内通貨であるagletの貯まり方もかわります!

注意点は、2022年6月現在、歩いて稼げるゲーム内通貨である「Aglet」は換金することができないので、実際にお金を稼げるようになるまでには少し待つ必要があります🥲

ただ、上場する前だからこそ、お得な要素が沢山あり、いまからやって損はないゲームです🎮

私は、レッスンしてから、次のスタジオまでちょっと寄り道しながら靴を集めてます😍

また、アグレットについては書いていきますね!

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました