
歩いて、運動して、稼ぐ、Move to Earnのプロジェクトの一つ「Aglet」
最近、歩いてポイントを貯めて現金化したり、仮想通貨を稼げるアプリが流行ってます
フリーのヨガインストラクターは普段から移動が
とても多いので、私もどれだけ移動しているのか知るためにも
「Aglet」を始めてみました!!
注意したいのは、アグレットはまだどこにも上場していないため、現時点では(2022年6月)稼ぐことはできませんが
2022年10月ごろに何かしらの動きがありそう
ゲームで使用するスニーカーは今後NFTマーケットプレイスで取引できる予定なので、
歩いて稼ぐことができるアプリになっていくことが予想されてます☺️
ヨガインストラクターにもできる?Aglet
私がアグレットを選んだ理由は
- 最近、大流行のSTEPNとは違い、無課金から始められる
- アグレットはadidasやASICS、New Balanceなどの有名スニーカーメーカーと提携している
- Aglet(アグレット)では、今後スニーカーをNFTマーケットプレイスで取引できる予定となっている
- ポケモンGO形式で、歩きながらスニーカーが貰えたりagletが貰える
この中でも、資金ゼロからスタート出来るのはかなり魅力的ですよね
ヨガ仕事でいろんなスタジオに行かれる方は特に、このアグレットはやりやすいんじゃないかと思われます💕☺️
Aglet とは?
Aglet(アグレット)とは、最近大流行している「Move to Earn」と言う、運動して仮想通貨を稼げるプロジェクトの1つ
次世代のSTEPNになるプロジェクトと言われており、Move to Earnプロジェクトの中でも、今後の動向が期待されているNFTゲーム🎮
高額な初期費用をかける必要がないという特徴を持っており、できるだけリスクを取りたくない方にオススメ!
有名ブランドスニーカーを集める

- adidas
- New Balance
- ASICS
- Yeezy
こんな感じに↑歩くごとに色々なスニーカーをゲットできます
靴の種類や特性により、ゲーム内通貨であるagletの貯まり方もかわります!
注意点は、2022年6月現在、歩いて稼げるゲーム内通貨である「Aglet」は換金することができないので、実際にお金を稼げるようになるまでには少し待つ必要があります🥲
ただ、上場する前だからこそ、お得な要素が沢山あり、いまからやって損はないゲームです🎮
私は、レッスンしてから、次のスタジオまでちょっと寄り道しながら靴を集めてます😍
また、アグレットについては書いていきますね!

にほんブログ村
コメント