自力整体の魅力 ー効果と感想ー
自力整体の魅力 ー効果と感想ー

皆さんは、矢上裕さんの自力整体をご存知ですか? 私は、約5年前に知人からの紹介でDVDと本をゲットしてから ヨガ以外のコンディショニングとして、自力整体を活用しています JIRIKI SEITAI|自力整体 オフィシャル […]

lululemonのレギンス・タイツの魅力
lululemonのレギンス・タイツの魅力

ヨガインストラクターのいい子がご紹介します ルルレモンのレギンス・タイツの魅力💓 やや値段お高めなブランドですが それに見合った魅力が満載✨ ルルレモン lululemon レディース ヨガ […]

口コミ・評価 | ヨガリング ふくらはぎ
口コミ・評価 | ヨガリング ふくらはぎ

ヨガリングって何? ヨガリングは韓国で大流行中の ヨガ・ピラティス用の器具です😉 ウェーブリングとも言います!(またはウェーブストレッチリングなど) これひとつあれば、ストレッチや筋トレ、ヨガの補助具とし […]

夜ヨガ 〜10分間おやすみ前に〜
夜ヨガ 〜10分間おやすみ前に〜

夜、お仕事帰りで体がガチガチ なんだか怠いまま 眠さに負けてそのまま寝てしまうと 翌日に身体ガチガチ! なんてことよくありますよね🥲 私は以前にも、寝る前に10分間程度 寝たまま簡単ヨガをオススメしてます […]

口コミ | ヒマシ油の効果効能 肌、髪、爪、便通
口コミ | ヒマシ油の効果効能 肌、髪、爪、便通

私も一年くらい使っています ヒマシ油 その効果は多岐にわたり アーユルヴェーダの世界ではポピュラーなオイルです アーユルヴェӦ […]

口コミ・評価 | lululemon ヨガマット メインのマットにお勧め!インストラクターは1本は欲しい
口コミ・評価 | lululemon ヨガマット メインのマットにお勧め!インストラクターは1本は欲しい

にほんブログ村 ヨガ・ピラティスランキング ヨガマットって沢山種類があって どれがいいか迷ってしまいますよね💦 今回は、その中でも 丈夫で長く使え機能的 <メインのマットを探してる方、インストラクターの方 […]

朝のヨガ 満ち足りた世界
朝のヨガ 満ち足りた世界

にほんブログ村 ヨガ・ピラティスランキング おはようございます☀ 今日は朝ヨガクラスでした 朝は空気も落ち着いて 起きたての体は集中力があります 朝ヨガは、空気も清らかで 気持ちも落ち着いているので 瞑想す […]

常温ヨガとホットヨガ 効果の違い
常温ヨガとホットヨガ 効果の違い

ヨガインストラクター歴12年のいい子です 今日は、 常温ヨガとホットヨガ その効果の違い について書いていきます🧘‍♀️ 常温ヨガとホットヨガ〜環境の違い〜 ≪常 […]

タイ古式マッサージとは
タイ古式マッサージとは

皆さん、マッサージは受けたことあるけど タイ古式マッサージは プロレス技みたいな格好にされ 痛いとか無理矢理伸ばされるとか バキバキされるんじゃないの? と思う方が非常に多いと思います いい子も、初めてタイ古式の施術を受 […]

インストラクターの始め方①
インストラクターの始め方①

先日、Twitterの投稿で ヨガインストラクターの指導者資格を 取得したは良いけど、どうやって クラスを始めたら良いの?という 投稿を目にました👀 確かに!今の指導者養成クラスは 受講される方の大半が社 […]

自炊湯治 寺宝温泉へ
自炊湯治 寺宝温泉へ

こんにちは🌞 皆さん、コロナで長いこと旅行に行けてないですよね💦 私は、ずっと前から憧れていた自炊湯治に来月行くことにしました♨️ めっちゃリサーチしたところ、 […]

夜ヨガ-自律神経を整える-
夜ヨガ-自律神経を整える-

今日のヨガクラスは遅めの時間でした🧘‍♀️ 夜ヨガのクラスは 皆さん、お仕事帰りの方ばかり💦 ゆっくりリラックスしに来たり 仕事後にもう一踏ん張り […]

ヨガインストラクター 失敗談
ヨガインストラクター 失敗談

ヨガインストラクターですと人前で言うと 「かっこいい〜」 「すごいね〜体柔らかいんでしょ」 と、みなさん言ってくれます でも、いい子はこの12年に何度も何度も失敗を重ね つまずいては立ち上がり、沈んでは這い上がるを繰り返 […]

ラッシュ天使の優しさ 〜花粉による肌荒れ・乾燥肌に〜
ラッシュ天使の優しさ 〜花粉による肌荒れ・乾燥肌に〜

3.4.5月とスギ→ヒノキと花粉症の人は つら〜い時期😭 私も乾燥肌+花粉症で顔がバリバリに 化粧水や乳液をしても、ぶつぶつができたりと大変💦 そんな時に、 LUSH 天使の優しさ […]

先生から傷つけられる生徒 <STOP!その一言>
先生から傷つけられる生徒 <STOP!その一言>

1日に、複数の生徒さんと向き合うインストラクター 沢山の方と向き合う分、自分が一人の人間であること忘れたり 先生という立場を勘違いしてしまう そういう悲しいことがあります😢 指導者になったからといって、 […]

プチ断食のやり方 〜まずは16時間〜
プチ断食のやり方 〜まずは16時間〜

にほんブログ村 ヨガ・ピラティスランキング 断食(ファスティング)というと、お腹が空いてつら〜いイメージを お持ちの方も多いと思います 今回ご紹介するのはそんな方でも大丈夫! プチ断食 本来の断食よりもやりやすく、 手軽 […]

previous arrow
next arrow

ヨガのすすめ

インストラクター向け

はじめまして

いい子の日常へようこそ🐈🎉

私はヨガインストラクター歴12年、前はヨガスタジオに所属してましたが、

今はフリーランスで4箇所のスタジオで講師をしてます

私がヨガインストラクターになったのは、本当になんとなくの流れでなったのですが、、、

また別の記事で詳しく書いていきますね!

最初に私が書きたいと思ったのは、

「ヨガのすすめ」です

ヨガを始めたいけど、なかなか飛び込めない😅という方、たくさんいらっしゃいますよね?

なかなか飛び込めない理由→身体が硬いから恥ずかしい、クラスについて行けるか不安、

男性なら女性ばかりのスタジオに行くのは勇気がいるなどなど、、、、

理由は沢山あると思います

では、逆に始めてみたい理由はなんだったんでしょうか?

始めてみたい理由→身体を動かしたい、呼吸を整えたい、ダイエットしたい、

精神的な安定を得たいなどなど、、、

皆さん色んな理由があると思います

ここで注目して頂きたいのは、ほとんどの方が始める理由としているのは、

「自分自身を変化させたい」のです

つまり、誰かをどうにかしたいのではなく、あくまでも自分自身を変化させたいんですねー

なので、結果

身体が硬いから恥ずかしい、クラスについて行けるか不安、女性が多いからとかっていうのは他者から見たらさほど問題ではないのです🌸

そしてヨガスタジオには、ある程度人の出入りがあるスタジオなら、

初心者さんが来るのは当たり前

だから、恥ずかしいことでは全くないのです🙂

今まで男性の方も沢山レッスンさせてもらいましたが、

皆さん恥ずかしいのは本当に最初だけだと仰ってましたw

一番ドキドキしたのは、スタジオに入る瞬間

みんなヨガウェアを着て、ヨガマットの上でゴロゴロしたり、ポーズしたり、

何をしたら良いかわからずとりあえずドキドキしながらゴロゴロしてます

知り合いもいないし、とにかくドキドキ

でも、一度クラスが始まってしまえばそんな恥ずかしいとかも吹っ飛んで夢中になり

最後は気持ちよく伸ばして動かした身体の、心地よい疲労感に充実感を得るそうです🙆‍♂️

どうですか?やってみたくなりません?

もし、スタジオに行くのがハードル高く感じるなら、

オンラインヨガもおすすめです!

今でしたら皆さん、PCのスマホも持っている方が多いと思います

オンラインヨガなら自宅で、しかもひっそりとヨガを始められるので

他の人の目線を気にする必要がありません

大手ですと

①SOELU

おうちヨガならライブヨガスタジオのSOELU[ソエル] 初心者もOKのオンラインヨガ教室
SOELU はオンラインのライブヨガ・フィットネススタジオです。空いた時間におうちでヨガ・フィットネスを楽しめ、インストラクターとライブで繋がってレッスン受講できるのでおうちでもヨガ・フィットネスを続けられます。初心者の方も歓迎!

こちらのオンラインヨガはグループレッスンが基本ですが、自分の姿はインストラクターさんのPC画面にしか映らないため、他の参加者に見られる心配もありません

月980円(税込1,078円)〜で4レッスンから受けられます。

②うちヨガ+

人気急上昇!LAVAのオンラインヨガ【UCHIYOGA+】
【オンラインヨガの決定版】ホットヨガスタジオLAVAが運営するUCHIYOGA+。ライブレッスンは850本、ビデオレッスンは180本以上提供!24時間お好きな時にLAVAのヨガをお楽しみいただけます。

こちらはホットヨガスタジオとして有名なLAVAさんが運営しているオンラインヨガです

こちらは受け放題で税込4180円です

レッスン単価でいうと70円くらいなので、他社さんが単価800円代が多い中、かなり安めです

たくさん受講されたい方におすすめですね!

とはいえ、、、、

実は私、いい子はオンラインヨガインストラクターにもなろうとはしたのですが💦

あるオンラインヨガの面接を受け、最終選考まで行き、途中で辞退してしまいました、、、、、

理由としては、PCの画面に15人程度、ズラッと参加者が並んだ時に

私は視力が良くないため、一人一人の様子がなかなか見づらく、オンラインで10人以上は

自分のキャパを超えている気がしました

(いい子個人開催のマンツーマンオンラインレッスンはやっています🤗)

もちろん!私より視力のいい方は沢山いますし、何より自宅で受けられるのはありがたいです

最後に、スタジオに初めて行こうとお考えの方に初心者向けのマットとウェアをご紹介します!

スタジオによってはマットが貸し出しのところもありますが、

自宅に一つあれば気が向いたらいつでもヨガできますし、

慣れるとスタジオに自分のマットを持参する方も多いです。

マットは10mm/6mm/3mmと厚さが選べます。そして、ポーズをした時に滑るか滑らないかの

グリップの違い、あとはデザインでやる気も変わります!

マットの選び方 | Manduka JAPAN マンドゥカ[公式] ヨガマット ヨガウェア[N]

私は初心者さんにお勧めするのは6mmの厚さのマットです⏬⏬

理由は、10mmの厚さはふわふわして膝にも負担がかかりにくいんですが、

バランスポーズの時にそのふわふわ感がバランスを取りづらくさせることが多いのです

3mmは軽くて持ち運びに大変便利なんですが10mmの逆で、薄いために膝が痛いとが、

長時間座りがキツく感じます

その点、6mmはバランスが良くそれほど重くもない(材質にもよりますが)ので、

安定した使い心地です

そしてウェア🧘‍♂️のレディース、なんとこちらは上下セット!!

https://item.rakuten.co.jp/style-depot/set18/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_115_1_10002203

メンズはこちら⏬⏬Tシャツとレギンスと短パンがついてこの値段はすごい、、!

はじめは着るものも迷いますよね

高いものがいいのか、安いものがいいのか

お洒落な感じか、シンプルか

タイツにがいいのか、短パンがいいのかとか結構迷います

スタジオにいると女性はタイツが増えてますね

男性は、最初はタイツの上に短パンを履く方が多いです

慣れてきたらウェア選びも楽しくできますし、着るものはなんでもいいからヨガしたい方もいます

https://item.rakuten.co.jp/shop-an/20406men63/

皆さんも、思い切ってヨガデビューしてみてはどうでしょうか??😉

コメント

タイトルとURLをコピーしました